飛行機小ネタ


 飛行機の小ネタをいろいろ書きます。
 

旋回性能を上げる


 全てのモデルに言えることなんですが(車とかホバーとか)
 速度を上げるにつれ、空力ってのが重要になってきます。
 基本的に500km/hで動く飛行機には、
 この空力が性能を決めるうえで大変重要な要素となってきます。

 で、この空力をおいしく利用するには
 「安定性と旋回性能を5:5程度に調整する」
 こんな技術が必要になってきます。

 実は安定性と旋回性能は相反する要素なんです。
 安定性をあげれば、旋回性能は下がるし、
 旋回性能あがれば、安定性がガクンと落ちる。
 こんな関係。

 で、これをどう実用していけばいいのかってことになりますが、
 空力には重心が強くかかわってきます。

  安定性を上げるには、重心より後ろにチップをおき、
  旋回性能を上げるには、重心より前にチップをおく。 

 これが空力性能を決める要因となります。
 安定性が足りなければ、前のほうに重心を持ってこさせてみたり、
 やりようはいろいろです。
 チップと書きましたが、空気抵抗のあるものならなんでもいいですよ。
 特にウェイトを利用すれば、重心の調整が容易になります。

 機動性が高いのに、安定している…。
 といったモデルは、Luaにより安定性の補正がなされています。
 もともと安定性と旋回性の比が3:7の場合
 Luaによって3+2:7みたいな感じで。

 ただし、この空力を利用した旋回は低速時にはあまり効果がありません。
 低速時に最も効果的な旋回能力をもたらしてくれる機構として、
 推力偏向があります。
 推力偏向とは、ジェットなどの推力をもたらすチップ自体を傾けることです。
 効果はもはやチートとしか言いようがないほどで、
 すさまじい旋回が可能となります。
 



                   


管理人 mino になんかいいたかったらこちらへどうぞ  
                    minorcbbアット gmail.com 











inserted by FC2 system